2014年10月30日木曜日

Redmine 2.6.0へアップグレード

redmine 2.5.3を2.6.0へアップグレード(tarボール版)

不満のあったPDFエクスポートが改善されたようなので2.6へアップしてみました。
でも2.6.1がすぐリリースされそうな予感ですが・・・

手順は以前アップグレードした時と同じです。

OS:CentOS 6.4
DB:PostgreSQL9.2.3
redmine:/home/redmine/public_html/
※プラグインは一切に使用していない

ruby:1.9.3p392
gem:1.8.23

●現在のGemList

# gem list --local

*** LOCAL GEMS ***

actionmailer (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
actionpack (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
activemodel (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
activerecord (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
activeresource (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
activesupport (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
arel (3.0.3, 3.0.2)
awesome_nested_set (2.1.6)
bigdecimal (1.1.0)
builder (3.0.0)
bundler (1.3.4)
capybara (2.1.0)
childprocess (0.5.3)
coderay (1.1.0, 1.0.9)
daemon_controller (1.1.2)
erubis (2.7.0)
fastthread (1.0.7)
ffi (1.9.3)
hike (1.2.3, 1.2.2, 1.2.1)
i18n (0.6.11, 0.6.9, 0.6.1)
io-console (0.3)
journey (1.0.4)
jquery-rails (2.0.3)
json (1.8.1, 1.8.0, 1.7.7, 1.5.5)
mail (2.5.4, 2.5.3)
metaclass (0.0.4)
mime-types (1.25.1, 1.23, 1.21)
mini_portile (0.5.3)
minitest (2.5.1)
mocha (1.0.0)
multi_json (1.10.1, 1.10.0, 1.7.7, 1.7.3, 1.7.2)
net-ldap (0.3.1)
nokogiri (1.6.1)
passenger (3.0.19)
pg (0.17.1, 0.15.1, 0.15.0)
polyglot (0.3.5, 0.3.4, 0.3.3)
rack (1.4.5)
rack-cache (1.2)
rack-openid (1.4.2, 1.3.1)
rack-ssl (1.3.4, 1.3.3)
rack-test (0.6.2)
rails (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
railties (3.2.19, 3.2.17, 3.2.13)
rake (10.1.1, 10.1.0, 10.0.4, 0.9.2.2)
rdoc (3.12.2, 3.9.5)
redcarpet (2.3.0)
rmagick (2.13.3, 2.13.2)
ruby-openid (2.3.0, 2.1.8)
rubyzip (1.1.3)
selenium-webdriver (2.41.0)
shoulda (3.3.2)
shoulda-context (1.0.2)
shoulda-matchers (1.4.1)
sprockets (2.2.2)
thor (0.19.1, 0.18.1, 0.18.0)
tilt (1.4.1, 1.4.0, 1.3.6)
treetop (1.4.15, 1.4.14, 1.4.12)
tzinfo (0.3.42, 0.3.39, 0.3.37)
websocket (1.0.7)
xpath (2.0.0)
yard (0.8.7.4)


●DBバックアップ
dbname:redmine(-U でdbuser指定), dbuser:redmine, バックアップはredmineのソースディレクトリに保存(db_日付.dumpで作成)

# /usr/local/pgsql/bin/pg_dump -U redmine -Fc redmine > /home/redmine/public_html/db_`date +%Y%m%d`.dump

●redmineのバックアップと2.6.0用ディレクトリの作成
public_htmlをpublic_html_253でバックアップ

# mv /home/redmine/public_html /home/redmine/public_html_253
# mkdir /home/redmine/public_html
# chmod 775 /home/redmine/public_html

redmine2.6.0のダウンロード
ソース解凍後に2.6.0用ディレクトリにソースを移動

# cd /usr/local/src/
# wget http://www.redmine.org/releases/redmine-2.6.0.tar.gz
# tar zxvf redmine-2.6.0.tar.gz
# mv ./redmine-2.6.0/* /home/redmine/public_html/

●設定ファイル等のコピー
追加したfarend_fancyというテーマも移行します。

# cd /home/redmine/public_html_253/
# cp ./config/database.yml /home/redmine/public_html/config/
# cp ./config/additional_environment.rb /home/redmine/public_html/config/
# cp -rf ./files/* /home/redmine/public_html/files/
# cp -r ./public/themes/farend_fancy /home/redmine/public_html/public/themes/

私はプラグインを使用していないため移行作業はありませんが移行するならば
# cp -r ./plugins/* /home/redmine/public_html/plugins/

ただし新バージョンでは動作しないことも考えられるためスムーズに移行できるとは限らない。redmine2.6に対応したバージョンがリリースされているか事前にチェックした方が良さそうです。

今はプラグインはここかな?
# mkdir ./public/plugin_assets

# cp -r /home/redmine/public_html_252/public/plugin_assets /home/redmine/public_html/public/plugin_assets

依存Gem関連のインストール
redmineはGemの依存管理をBundlerが行っているためBundlerをインストールしておく

# gem install bundler

# cd /home/redmine/public_html
# bundle install --without development test mysql sqlite sqlserver
(ImageMagickがインストールされていない場合はオプションにrmagic付加すればよい)

Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.........
Resolving dependencies...
Installing rake (10.3.2) 
Using i18n (0.6.11) 
Using multi_json (1.10.1) 
Using activesupport (3.2.19) 
Installing builder (3.0.4) 
Using activemodel (3.2.19) 
Using erubis (2.7.0) 
Using journey (1.0.4) 
Using rack (1.4.5) 
Using rack-cache (1.2) 
Using rack-test (0.6.2) 
Using hike (1.2.3) 
Using tilt (1.4.1) 
Using sprockets (2.2.2) 
Using actionpack (3.2.19) 
Using mime-types (1.25.1) 
Using polyglot (0.3.5) 
Using treetop (1.4.15) 
Using mail (2.5.4) 
Using actionmailer (3.2.19) 
Using arel (3.0.3) 
Using tzinfo (0.3.42) 
Using activerecord (3.2.19) 
Using activeresource (3.2.19) 
Using bundler (1.3.4) 
Using coderay (1.1.0) 
Using rack-ssl (1.3.4) 
Using json (1.8.1) 
Using rdoc (3.12.2) 
Using thor (0.19.1) 
Using railties (3.2.19) 
Installing jquery-rails (3.1.2) 
Using net-ldap (0.3.1) 
Using pg (0.17.1) 
Using ruby-openid (2.3.0) 
Using rack-openid (1.4.2) 
Using rails (3.2.19) 
Installing rbpdf (1.18.2) 
Using redcarpet (2.3.0) 
Installing request_store (1.0.5) 
Using rmagick (2.13.3) 


●仕上げ


# rake generate_secret_token

# rake db:migrate RAILS_ENV=production

==  AddPasswordChangedAtToUser: migrating =====================================
-- add_column(:users, :passwd_changed_on, :datetime)
   -> 0.0587s
==  AddPasswordChangedAtToUser: migrated (0.0588s) ============================

==  InsertBuiltinGroups: migrating ============================================
==  InsertBuiltinGroups: migrated (0.7091s) ===================================

# rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
# rake tmp:cache:clear
# rake tmp:sessions:clear

# chown -R daemon:daemon /home/redmine/public_html
# /usr/local/apache/bin/apachectl restart

データベースに大きな変更は無いようですね。
usersにパスワード変更日のようなフィールドが追加されたぐらいですかね。


Redmineの管理>情報
Environment:
  Redmine version                2.6.0.stable
  Ruby version                   1.9.3-p392 (2013-02-22) [i686-linux]
  Rails version                  3.2.19
  Environment                    production
  Database adapter               PostgreSQL
SCM:
  Subversion                     1.6.11
  Git                            1.7.1
  Filesystem                     
Redmine plugins:
  no plugin installed

チケットの一覧をPDFで出力すると列幅が小さく見ずらい状態でしたが幅が広がり見やすくなりましたね。







2014年5月9日金曜日

Redmine 2.5.1へアップグレード

以前こちらで、アップグレードしたRedmine2.3系を2.5.1へアップグレード

ちなみに環境はCentOS6.4+PostgreSQL9.2+Apache+Passenger

●DBバックアップ
# /usr/local/pgsql/bin/pg_dump -U [dbuser] -Fc [dbname] > /home/redmine/public_html/db_`date +%Y%m%d`.dump

●旧Redmineのバックアップと新ディレクトリの作成
# mv /home/redmine/public_html /home/redmine/public_html_v232

# mkdir /home/redmine/public_html
# chmod 775 /home/redmine/public_html

●Redmineダウンロード
# cd /usr/local/src
# wget http://www.redmine.org/releases/redmine-2.5.1.tar.gz
# tar zxvf redmine-2.5.1.tar.gz
# mv ./redmine-2.5.1/* /home/redmine/public_html/

●設定ファイル等を移動
# cd /home/redmine/public_html_232/
# cp ./config/database.yml /home/redmine/public_html/config/
# cp ./config/configuration.yml /home/redmine/public_html/config/
# cp ./config/additional_environment.rb /home/redmine/public_html/config/
# cp -rf ./files/* /home/redmine/public_html/files/

テーマのfarend_fancyは最新にするため不要
# cp -r ./public/themes/farend_fancy /home/redmine/public_html/public/themes/

プラグインを使用していないため不要
# cp -r ./plugins/* /home/redmine/public_html/plugins/

●テーマ(farend_fancy)を最新へ
# cd /usr/local/src
# wget https://github.com/farend/redmine_theme_farend_fancy/archive/master.tar.gz
# tar zxvf master
# mv ./redmine_theme_farend_fancy-master/ ./farend_fancy
# cp -r ./farend_fancy /home/redmine/public_html/public/themes/

●PostreSQL用アダプタの追加インストール(ver.0.17.1)
# cd /home/redmine/public_html
# gem install pg -v '0.17.1' -- --with-pg-config=/usr/local/pgsql/bin/pg_config --no-rdoc --no-ri
Fetching: pg-0.17.1.gem (100%)
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed pg-0.17.1
1 gem installed
Installing ri documentation for pg-0.17.1...
Installing RDoc documentation for pg-0.17.1...

●Gemfileに従い依存ソフトのインストール
# cd /home/redmine/public_html

mysql不要でオプション指定しているが何故かMySQL用アダプターで怒られる・・・
database.ymlファイル内のproduction:項目以外はコメントにしてみたらOKだった

# bundle install --without development test mysql sqlite
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.........
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/..
Using rake (10.1.1)
Using i18n (0.6.9)
Using multi_json (1.10.0)
Using activesupport (3.2.17)
Using builder (3.0.0)
Using activemodel (3.2.17)
Using erubis (2.7.0)
Using journey (1.0.4)
Using rack (1.4.5)
Using rack-cache (1.2)
Using rack-test (0.6.2)
Using hike (1.2.3)
Using tilt (1.4.1)
Using sprockets (2.2.2)
Using actionpack (3.2.17)
Using mime-types (1.25.1)
Using polyglot (0.3.4)
Using treetop (1.4.15)
Using mail (2.5.4)
Using actionmailer (3.2.17)
Using arel (3.0.3)
Using tzinfo (0.3.39)
Using activerecord (3.2.17)
Using activeresource (3.2.17)
Using awesome_nested_set (2.1.6)
Using bundler (1.2.3)
Using coderay (1.1.0)
Using rack-ssl (1.3.4)
Using json (1.8.1)
Using rdoc (3.12.2)
Using thor (0.19.1)
Using railties (3.2.17)
Using jquery-rails (2.0.3)
Using net-ldap (0.3.1)
Using pg (0.17.1)
Installing ruby-openid (2.3.0)
Installing rack-openid (1.4.2)
Installing rails (3.2.17)
Installing redcarpet (2.3.0) with native extensions
Using rmagick (2.13.2)
Your bundle is updated! Use `bundle show [gemname]` to see where a bundled gem is installed.

●仕上げ
# rake generate_secret_token
# rake db:migrate RAILS_ENV=production
==  CreateQueriesRoles: migrating =============================================
-- create_table(:queries_roles, {:id=>false})
   -> 0.0874s
-- add_index(:queries_roles, [:query_id, :role_id], {:unique=>true, :name=>:queries_roles_ids})
   -> 0.0161s
==  CreateQueriesRoles: migrated (0.1036s) ====================================

==  AddQueriesVisibility: migrating ===========================================
-- add_column(:queries, :visibility, :integer, {:default=>0})
   -> 0.0473s
-- remove_column(:queries, :is_public)
   -> 0.0009s
==  AddQueriesVisibility: migrated (0.0941s) ==================================

==  CreateCustomFieldsRoles: migrating ========================================
-- create_table(:custom_fields_roles, {:id=>false})
   -> 0.0008s
-- add_index(:custom_fields_roles, [:custom_field_id, :role_id], {:unique=>true, :name=>:custom_fields_roles_ids})
   -> 0.0030s
==  CreateCustomFieldsRoles: migrated (0.0177s) ===============================

==  AddQueriesOptions: migrating ==============================================
-- add_column(:queries, :options, :text)
   -> 0.0005s
==  AddQueriesOptions: migrated (0.0005s) =====================================

==  AddUsersMustChangePasswd: migrating =======================================
-- add_column(:users, :must_change_passwd, :boolean, {:default=>false, :null=>false})
   -> 0.0121s
==  AddUsersMustChangePasswd: migrated (0.0122s) ==============================

==  RemoveEolsFromAttachmentsFilename: migrating ==============================
==  RemoveEolsFromAttachmentsFilename: migrated (0.1646s) =====================

==  SupportForMultipleCommitKeywords: migrating ===============================
==  SupportForMultipleCommitKeywords: migrated (0.0543s) ======================

==  AddRepositoriesCreatedOn: migrating =======================================
-- add_column(:repositories, :created_on, :timestamp)
   -> 0.0008s
==  AddRepositoriesCreatedOn: migrated (0.0008s) ==============================

==  AddCustomFieldsFormatStore: migrating =====================================
-- add_column(:custom_fields, :format_store, :text)
   -> 0.0011s
==  AddCustomFieldsFormatStore: migrated (0.0012s) ============================

==  AddCustomFieldsDescription: migrating =====================================
-- add_column(:custom_fields, :description, :text)
   -> 0.0006s
==  AddCustomFieldsDescription: migrated (0.0007s) ============================

==  RemoveCustomFieldsMinMaxLengthDefaultValues: migrating ====================
-- change_column(:custom_fields, :min_length, :int, {:default=>nil, :null=>true})
   -> 0.0108s
-- change_column(:custom_fields, :max_length, :int, {:default=>nil, :null=>true})
   -> 0.0016s
==  RemoveCustomFieldsMinMaxLengthDefaultValues: migrated (0.0142s) ===========

==  StoreRelationTypeInJournalDetails: migrating ==============================
==  StoreRelationTypeInJournalDetails: migrated (0.0124s) =====================

==  DeleteOrphanTimeEntriesCustomValues: migrating ============================
==  DeleteOrphanTimeEntriesCustomValues: migrated (0.0314s) ===================

==  ChangeChangesetsCommentsLimit: migrating ==================================
==  ChangeChangesetsCommentsLimit: migrated (0.0000s) =========================

# rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
# rake tmp:cache:clear
# rake tmp:sessions:clear
# chown -R daemon:daemon /home/redmine/public_html





おしまい

2014年4月22日火曜日

FortiAP 221B 実験用として購入してみた。

FortiOS 4.0 MR3以上を搭載したFortiGateをコントローラとして使用する無線LANアクセスポイントFortiAP-221B

IEEE 802.11 a/b/g/nに準拠しており、2.4GHz b/g/n と 5GHz a/nの両帯域で動作し 2x2 MIMOにより最大600Mbpsを提供することができる。

PoEに対応しているため対応HUBに接続するだけで通電できる。PoE対応HUBがなければ別途ACアダプタを購入することになる。

詳しい仕様についてはFORTINET社の紹介ページを参照してください。






天井や壁、Tレールに設置することができる金具が付属


PoEに対応しているハブがあればLANケールで電源供給が可能
対応ハブがないときは別途ACアダプタを購入


見た目は非常にシンプル

FortiAPをLANに接続します(DHCPでIP割り振り)。
DHCPがない場合はデフォルトでは192.168.1.2/24となるため手動で管理IPを設定する。
ブラウザ経由でログインしてadmin(管理者)パスワードを設定しておこう。

では管理するFortiGate側からFortiAPの設定を行います。尚、管理するFortiGateは110Cでファームウェアはv4.0 MR3 Patch15です。

尚、コントローラとなるFortiGate110CはNATモードで運用されています。

無線帯域を日本に合わせますが、ワイヤレスコントローラ>管理アクセスポイント>カスタムAPファイルに既に何か存在する場合は一度すべて削除する必要があります。

CLIコンソールで以下のコマンドを実行します。
# config wireless-controller setting
# set country JP
# end

これを設定しないと日本国内では違法となる電波を発信してしまうため必ず正しく設定します。


簡単なネット構成の確認

既存社内LAN:10.1.0.0/255.255.0.0(switch/internal)

SSIDは2つ用意する。

・ネット許可+社内LANアクセス可能+端末同士の通信許可:fgt_intra_nomap
・ネット許可+社内LANアクセス不可+端末同士の通信不可:fgt_public_nomap
それぞれ同時接続数は制限しない

無線タイプ:802.11n 5GHzと2.4GHz
セキュリティ:WPA/WPA2-PSK
暗号化:AES

AP経由の端末(DHCP割り当て)
 fgt_intra_nomap:192.168.50.0/24
 fgt_public_nomap:192.168.60.0/24

SSIDを作成する

ワイヤレスコントローラ>ワイヤレスネットワーク>SSID>新規作成

インターフェース名:wifi_intraおよびwifi_public
IP/ネットマスク:端末側でのGWとなる
DHCPサーバの有効:チェックON
デフォルトゲートウェイ:インターフェースのIPと同じ
DNSサーバ:システムDNSと同じ(社内のDNS参照させるときは指定)

インターフェース名はシステム>ネットワーク>インターフェースへ同時に登録されます。
DHCPサーバーはシステム>ネットワーク>DHCPサーバーへ同時に登録されます。

fgt_intra_nomap(社内LAN OK)

fgt_public_nomap(社内LAN NG)

無線設定

ワイヤレスコントローラ>管理アクセスポイント>カスタムAPプロファイル>新規作成

※20/40 MHzチャンネル帯域チェックONで通信速度を上げることができるが他の5GHz機器と干渉する可能性がある場合は使用しない方がいい

802.11na_5G
802.11ng_204G

FortiAPの設定

ワイヤレスコントローラ>管理アクセスポイント>管理FortiAP

LAN接続されているFortiAPが一覧に出てきているので編集します。



承認します
プロファイルの割り当て

通信ポリシー


●SSID fgt_public_nomap接続した端末はインターネットのみアクセス可能

端末から外部へ
wifi_public→wan1(external)

NAT有効化を忘れずに
必要に応じてUTMを設定

●SSID fgt_intra_nomapに接続した端末はインターネットおよび社内LANへのアクセス可能

端末から外部へ
wifi_intra→wan1(external)

NAT有効化を忘れずに
必要に応じてUTMを設定
端末から社内LANへ
wifi_intra→switch(internal)


社内LANから端末へ
switch(internal)→wifi_intra



設定は以上

他のAPなどの影響により通信が不安定なときはチャンネルを変えてみるとよい。


2014年4月2日水曜日

Buffalo TeraStation E08のエラー

NASをセットアップして梱包後お客様のところへ送ったが、お客様よりエラーが発生して起動できませんと連絡が・・・


お客様に状況を確認してみると

「正面パネルにUSB Boot System not found E08と表示されています」

あれっ?

本体の背面にあるBOOTスイッチを確認してもらったところセットアップ時はHDDだったのにUSB側になっている。



箱から取り出すときに触ってしまったのだろう・・・

スイッチをHDD側にして解決です。
 

2014年3月25日火曜日

USBフラシュメモリ BitLockerでトラブル発生

USBフラッシュメモリが壊れた?使えなくなった!

Windows7 Ultimateにある BitLocker機能を使いUSBフラッシュメモリを暗号化している最中に何らかの影響により暗号化処理が途中で止まってしまった。

暗号化を再開しようとしたら「書き込み禁止」と表示され再開できない・・・

USBフラッシュメモリが使えるか試しに解除パスワードを入れるが「変換ログが壊れている」と表示され使えない・・・

結局どうしようもない状態になってしまった。

今回使用したものはTranscend社のJetFlash500という製品

何とか使えるようにならないかとTranscend社のホームページを調べるとJetFlash USBメモリ専用のリカバリーソフトウェア(JetFlash Online Recovery)というものがあった。


USBメモリの不具合を修復するツールらしい。USBメモリ内のすべてのデータが消去されますとあるが、幸いまだ未使用でデータがないため構わないので使ってみることにした。

右側のQuick Downloadからそれぞれ指定してダウンロード

Select Type:Software
Select OS:Windows
Select Language:English(日本語はない)
Select Product:JetFlash General Product Series

あとはOnLineRecovery_v1.0.0.31.exe(2014/03/25現在)を実行する。暗号化していることもありRepair drive & erase all dataを選択したがそれぞれの内容は以下の通り

・Repair drive & erase all data(全て消去してリカバリ)
・Repair drive & keep existing data(データを保持したままリカバリ)



「START」をクリックして準備します。


「OK」で開始されます。


4GBですが5分程度で処理終了。後は「EXIT」をクリックしてPCから抜けばおしまい(もちろん取り外しは正規の手順でね)。



工場出荷状態に戻ったようで無事に復活!
ホッとしました。
 




2014年3月18日火曜日

Windows7 64bit版で 32bit版ODBC データソースアドミニストレーターを使う

Windows7 64bit版で32bit ODBCドライバを使用してAccess(mdbやaccdb)へ接続


コントロールパネル>管理ツール>データソース(ODBC)ではなく

32bit版のODBCデータソースアドミニストレーターを起動します。

C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe


ついつい忘れてしまう・・・
 







2014年3月1日土曜日

ForiGate40C 不安定

FortiGate40Cご利用のお客様より

・メール受信が遅い
・ネットが遅い
・たまにネットがダウン

という報告を受け調査開始

1.問題の切り分け

まず回線に問題がないか切り分けるため他社ルータに切り替えてみる。

→同様の現象は発生しない


2.FortiGateの初期化

FortiGateを工場出荷に戻し再構築する。

→現象は相変わらず発生する

機器の故障か・・・

ポートの不良も考えられるのでWAN1ポートからWAN2ポートに切り替えて・・・・

という時に、とある報告で

「FortiGate40C+FortiOS 4.0 MR3 Patch15の組み合わせでパケットをロスしてしまう」

こんな情報が!

ということでv4.0 MR3 Patch14にダウングレードです。

2014年1月28日火曜日

FortiGateが突然通信不能に?

FortiGateのIPSエンジンアップデートが発表された。

対象はFortiOS Ver 4.3.12以降向けで自動アップデート設定をしていれば自然と更新される。

ただ基本的にIPS エンジンのアップデートはCPUに負担が掛かかるようで、稀にCPU使用率が上昇したままになり、最悪ネットワーク障害を起こす可能性があるそうです。

100%障害が発生する訳ではないが、障害が発生すると見込んで自動アップデートではなく、手動でアップデートして障害対応したいものである。

対象FortiOSバージョン

 [ FortiOS Ver 4.3.12(4.0 MR3 Patch12)以上 ]

対象IPSバージョン

 [ IPS Engine Ver 2.00174未満のFortiGate ]


手動アップデートの手順(自己責任でお願いします)

現在のFortiOS、IPSエンジンのバージョンを確認して対象であれば、購入先等に問い合わせてIPSエンジン2.00174のアップデートファイルを入手してください。

flen-400-2.0174.pkg

Web管理画面のシステム>設定>FotiGuard>IPS定義 [アップデート]からファイルをアップロードする。

IPSエンジンが2.00174になっていることを確認しCLIコンソールでipsengineプロセスの状態をチェックします。

以下は問題がない場合ですが、ipsengineプロセスが複数になっていたり右から2番目の値が上昇している場合は現象が発生していると思われます。


FGT9999999999 # diagnose sys top
Run Time:  50 days, 3 hours and 24 minutes
0U, 1S, 99I; 443T, 129F, 126KF
          httpsd       87      S      15.2     5.8
          newcli     2897      R       3.8     3.9
          httpsd     2894      S       0.9     4.8
       ipsengine     2832      S <     0.0    14.6
          httpsd       94      S       0.0     6.2
       urlfilter       61      S       0.0     5.8
       scanunitd     2857      S <     0.0     5.6
         cmdbsvr       29      S       0.0     5.6
          httpsd     2890      S       0.0     4.8
          httpsd     2891      S       0.0     4.8
          httpsd       37      S       0.0     4.5
         miglogd       35      S       0.0     4.0
           fgfmd       84      S       0.0     4.0
       scanunitd     2858      S <     0.0     4.0
          newcli     2885      S       0.0     3.9
          cw_acd       86      S       0.0     3.7
         updated       69      S       0.0     3.6
       scanunitd     2856      S <     0.0     3.6
            iked       68      S       0.0     3.5
           authd       62      S       0.0     3.5
 
  

もし、現象が発生しているようならば、以下のコマンドでIPSエンジンのみ再起動してみます。

# diagnose test application ipsmonitor 99
restarting ipsmonitor

Web画面などから応答が無い場合は機器とシリアル接続を試してみる。それでもダメならば強制的に本体を電源をOFFにしてから起動するしかない。ただし稀に故障の原因にもなるので承知の上で行う。
 










Google検索